
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:15:22.98 ID:p3uKTZh60
メインユーザーが10代って時点でニコ厨に購買力はないんだから当然じゃね?
売れてないくせになんであいつらアニメの主題歌とか歌ってるの?
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:16:10.76 ID:1vyYMFfH0
井の中の蛙
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:16:29.67 ID:f2aWnCryT
労力が少なくて済むから
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:16:31.34 ID:zLONN4Ml0
ある程度はレンタル屋が買うんじゃね
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:16:36.36 ID:IF6VtksR0
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:59.55 ID:p3uKTZh60
>>6
アニオタの俺にとってはどうでもよくねーんだよ
アニメOPがニコ動出身の歌手だった時の絶望感
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:13.63 ID:c9WFlhoE0
>>13
クソみたいな曲だったら絶望するけどたまにいい曲もあるだろ
出身で決めるなよ
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:40.20 ID:p3uKTZh60
>>15
例えば?
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:23:26.68 ID:c9WFlhoE0
>>18
氷菓のopとささみさんのopは割といいと思う
まぁ好みだから人それぞれだけどな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:24:01.19 ID:Rn7lL9J30
>>21
そいつらもニコニコ出身なのかよwwww
侵食されすぎワロタ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:24:43.80 ID:c9WFlhoE0
>>23
曲聞く→調べる→ニコニコ出身→「へぇー…」
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:32.78 ID:Rn7lL9J30
ニコニコ出身じゃなくてもCDなんて今更売れねーよ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:54.20 ID:y2It3WYd0
ニコ厨「ニコニコにうpすることで販売促進になってるから」←は?
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:20:56.36 ID:p3uKTZh60
ボカロ曲だってなんだって、タダでそこそこの音楽が聴けるから再生数伸びてるだけだろ?
デビューしたんじゃプロとは比べ物にならない→CD買ってもらえない
だから最初からニコ動から出てくんなよと俺は言いたい
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:32.18 ID:TTIvjPJl0
デビューの経緯が動画サイトじゃなく路上からだったらいいのか?
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:33.99 ID:Wlgb1Q3/0
プロデューサーが悪いかニコ厨に見る目がないだけの話
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:22:37.30 ID:hoRtx2NL0
確かにプロの曲はそれだけで何百万再生もされてるよな
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:23:49.04 ID:8Clet+bX0
結論:コネとコミュ力が全て
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:26:09.77 ID:eYGdpw5i0
アイドルとニコニコの歌い手の圧倒的違いバックがついてるかどうかなのかね
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:26:54.28 ID:gjx+Kttd0
出身で決めるようなやつには知らぬが仏ってやつだ
加工されてるからまだ聞けるけど正直声優でも普通に歌えるんだから声優使ってくれた方がいいわ
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:33.94 ID:Rn7lL9J30
ま、まあOPとか最初の1回しか聞かないし
オマケみたいなもんだろ
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:30:12.37 ID:p3uKTZh60
>>31
O P は ア ニ メ の 顔 な ん で す
俺 は 早 送 り な ん て し ま せ ん
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:34.68 ID:p3uKTZh60
ささみさんのOPニコ動歌手だったんかよ!
貧乏神がのOPキモいオカマが歌ってると思ったら、案の定ニコ動の歌い手だったのにはワロタ
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:48.89 ID:HCLA4+My0
広報が下手
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:35:01.15 ID:UC1TbLe60
>>33
というか「ニコ動印」つける以上・以外のコストかけたってペイ出来ないと思う
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:29:41.33 ID:hV77Vg69O
あくまでニコニコ内でもてはやされてただけの素人なんだから
勘違いしてそこから出てきちゃったらあまりにもお粗末すぎるし
ニコニコと違って金もかかるんだから誰も買わねーだろうよ
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/02/24(日) 04:30:16.18 ID:MFSU2LP00
所詮その程度なんですよってこと
なんで気づかないのかね
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:31:40.63 ID:wu06nPhE0
ニコ厨彼女に歌い手コンサートみたいの連れてかれたことあるけど
何人か普通に上手い人いたよ
加工とか言ってるのは僻みだろ
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:33:41.46 ID:p3uKTZh60
>>39
僻むって何?
俺が歌手志望なら嫉妬してたかもしれないが全然そんなことはないんだ
これがニコ厨脳かよ…
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:34:24.29 ID:hoRtx2NL0
>>39
俺の友達にもカラオケで95点前後取れる奴ならゴロゴロ居るが
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:36:35.04 ID:hV77Vg69O
>>39
普通に上手いだけじゃプロの歌手にはなれねーだろ
282 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:59:30.94 ID:A6qe9dtf0
>>39彼女がニコ厨で歌い手ライブとかに連れて行かれることあるのかよ
というか断れよ
断ったら振られたりでもすんのか
287 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:06:13.16 ID:wu06nPhE0
>>282
俺自身がライブとか見に行くの好きだからさ
お前みたいなやつは一番損してるよ正直
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:32:22.08 ID:GxHch+7Z0
ニコニコ動画出身の作曲家、歌手に実力がない
あとそいつらのファンは大体割れ厨だからCDとかの売上に全く反映されてないからじゃないの
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:32:55.51 ID:IGFblfRX0
アニソン作る人が減ったんじゃないの?
率先して作りたい人が居るならどうぞ、みたいな
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:33:37.51 ID:gjx+Kttd0
>>41
ただ単に素人だから安く雇えるってだけだろ
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:10.36 ID:hoRtx2NL0
>>41
歌唱印税1%なんて酷い契約でも乗ってくるやつ五万と居そうだなwww
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:36:09.21 ID:YGBV526B0
星矢のOPには幻滅した
CMがキモい
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:37:27.17 ID:RSwz6d4c0
中二病とかささみさんのOPは普通に気になるくらいには好きだよ
ぱっとしてるかどうかはしらんが
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:37:41.63 ID:p3uKTZh60
一番ひどかったのはヒャダインとかいうやつの日常の主題歌
ググったらこいつ鳴かず飛ばずだったときにニコニコに動画投下→ニコ厨の間で人気出てデビューなんだな
そりゃ使いもんになんねーわけだわ、最初からプロには評価されてなかったんだもの
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:00.33 ID:Y9n9Ayg/0
>>52
俺は好きだよ。クセになる。
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:58.19 ID:hoRtx2NL0
>>54
大多数は興味ないけどな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:38:27.28 ID:wu06nPhE0
そう、カラオケレベルじゃなくて聴かせるのうまいなって人が何人かいた
大体修正なんてプロの方がガチガチでやってるだろうwww
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:39.81 ID:hV77Vg69O
制作側としては、素人に毛が生えたような使い捨てを安く雇える上にそれ目当てのニコ厨が釣れるし万々歳なんだろうな
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:53.77 ID:iDO1CS7f0
ちょうちょだっけ
あの人は色んなアニメのOP歌ってるけどそこそこ上手いと思う
あとは普通に下手
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:41:25.21 ID:6CfJ5K170
ニコニコの歌い手笑はともかく曲自体はクオリティ高いの多いよね
ただPとか名乗ってニコニコの枠に囚われてる人が多くて勿体無い
趣味だけでやってる人もいるんだろうけど十分作曲家になれるレベルも多い
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:44:48.34 ID:wu06nPhE0
>>61
そこらへんはもう感性だろ
音楽詳しい人に言わせればボカロ曲なんてテンプレ曲しかないって言うし概ね不評だよ
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:41:36.35 ID:RSwz6d4c0
前山田はももクロがある時点で成功したと言わざるを得ない
嫌いじゃないが、似たような曲ばっかだから聞いてて飽きるが
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:42:57.13 ID:ubnWFzZo0
supercellはある程度成功してるんじゃない?
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:45:50.81 ID:iDO1CS7f0
>>64
何故か海外では絶賛されてんだよな
ようつべのコメ外人だらけで吹いたわ
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:44:14.39 ID:p3uKTZh60
supercellってマギのEDのやつら?
乃木坂ほどじゃないがあの曲も好きじゃないな
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:45:49.00 ID:lpj/vamI0
てかあいつ等歌が上手いの基準が低すぎる
声がちょっといいor音程取れてるor高音が出るぐらいで上手い上手いいうし
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:47:24.19 ID:mh+KlasE0
レベルがこれ
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:47:48.79 ID:9zEYYGrqO
ニコ厨なんて素人の悪ノリだろ
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:48:00.30 ID:Q0XdJn1xO
アニソン電波ソングに歌唱力は求めない
映像に合っててテンポがよけりゃそれでいい
上手けりゃなおいいが 別に重要視するつもりはない
ってのが基本だと思ってたがずいぶん殺伐としてんのな
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:52:06.24 ID:wu06nPhE0
>>74
そうこの違和感だよ
もともと歌唱力じゃなくてタレント性とか話題性が重視されるジャンルなのに
なぜか歌い手だけうだうだ言うのは嫉妬だろうと
他に何があるんだよ
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:58:17.03 ID:gjx+Kttd0
>>81
タレント性も話題性もないからゴミだって言ってんだろ
タレント性?なにいってんの?話題性?ニコ厨に受けたからって調子乗るなよ素人が
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:01:51.30 ID:wu06nPhE0
>>95
アマの中ではってことだよ
それが他でも言ってる安いからに繋がる
深夜アニメでTMRとかに歌わせるのは不可能だろ
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:06:58.97 ID:gjx+Kttd0
>>100
有名なプロ雇うのと比べてコスト削減にはいいかもしれんが見る側としてはあんなアマチュアに歌わせるより下手でも声優に歌って欲しいわ
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:49:57.89 ID:0yV58y/S0
アマチュアがプロの世界に無理に入ったところで大火傷するってことだな
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:50:21.51 ID:0FimTs/eT
ちゃんとしたルートでのし上がったプロは
苦労に苦労を重ねた下積み時代を経ているぶん経験が段違い
路上で誰も立ち止まってくれなかったからこそインパクトの大事さを知り、
飲み屋の流しをしてビール瓶を投げつけられたからこそ安定したプレイの大事さを知る
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:52:22.47 ID:GM7V7wwQ0
調子乗って何かバカな事やってくれないかなーと思って持ち上げてるのに
勘違いして売り出しちゃうとかもうね
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:53:29.02 ID:u1uXvPC20
メディアがハブるからだろ
主にテレビ
AKBなんかオタとか汚い部分は全く映さないのに
深夜アニメなんかはファンのオタクしか映さないネガキャン三昧
勿論ニコ動なんてその例に漏れず、
いくらオリコン上位に食い込もうとも歌番組では「某動画サイトの人気あーてゥイストがー」で終わり
ヒャダインクラスでさえこうなんだぜ
リアルメディアにニコニコが嫌われすぎなんだよ
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:35.13 ID:gjx+Kttd0
>>83
だって他の普通にデビューした人達と違って歌に安定感ないし下手なんだもの
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:53:32.18 ID:bDorE+h70
歌い手()の歌ってカラオケ上手けりゃ誰でも歌えるような歌ばっかだからなぁ
「この人にしか歌えない」ような歌を稀有な才能や磨き込まれた実力持ったプロに歌って欲しいわ
やっぱ部屋でカラオケ歌ってるだけでデビュー出来るぽっと出とは踏んできた経験とカリスマ性が違う
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:44.83 ID:lpj/vamI0
>>84
ニコ厨はリアルでカラオケ行ったことない奴が多いから仕方ない
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:54:51.04 ID:rTTXU+nE0
路上でやったら見向きもされないと思う
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:10.75 ID:YGBV526B0
歌い手笑は作品でなく本人が先に評価されるからダメなんだろうね
作品が評価されて歌手が知られるプロの逆だからなんかおかしい
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:29.78 ID:E37KyOMcO
888はネタでやってると思ってました
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:56:21.33 ID:p3uKTZh60
声優か、ポルノとかシド、クラリスいるのに
なんでニコ厨御用達の素人にアニソン歌わせるのか
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:57:06.59 ID:ubnWFzZo0
>>90
クラリスもニコニコ出身だしクソ下手じゃん
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:57:08.22 ID:YGBV526B0
>>90
クラリスってニコニコ発じゃなかったのか
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:59:52.06 ID:p3uKTZh60
>>93
顔出ししないもん
クラリスとryoはまだいいんだ俺的には
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:07:05.86 ID:eIh+d7/m0
>>90
は?お前なめてんの?
一般アーティストなのにアニソン歌いまくってるFLOWさんあげないとかふざけてんの?
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:09:30.54 ID:IGFblfRX0
>>108
なんか笑った
つか、ああいう人達ってアニソン歌ってるっていうより
歌ってる曲がアニソンに選ばれてるだけだからちょっと違うんじゃね?
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:10:50.27 ID:YGBV526B0
>>111
FLOWは自ら進んでアニソンやってるイメージしかないw
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:00:22.14 ID:u1uXvPC20
つーかそもそもニコ動出身と思い込んでるだけで
元々プロの作曲者っていうのは多いからなー。歌手もね。
mixiだって素人歌手は多かったけどそこそこ人気はあった
メジャー・デビューは望みすぎなんだよ
身内ですげー、程度でいいじゃん
なに?まさかニコ動は登竜門とでもいいたいの?一般人の金儲けとはとことこん相性悪いよ
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:01:08.94 ID:UW242nSa0
中二病のOP買おうと思ったらなんかきゃりーぱみゅぱみゅのバッタもんみたいなのがジャケットに写ってて
ひどく購買意欲を削がれた
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:05:13.14 ID:YGBV526B0
顔だしNGなのか知りませんが何故ジャケットは漫画みたいなイケメン美少女ばかりなんですか?
似顔絵なら顔だしでいいじゃないですか
自信がなくてNGならカエルとかパンダとか鳥山明とかのマスコット的なのでいいじゃないですか
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:05:34.47 ID:wu06nPhE0
元々音楽シーンが実力よりどんだけ箱埋めれるかにシフトしてるんだよ
そういった意味では素人のくせに渋谷公会堂とか埋めれる奴らがいたらほっとかれるほうがおかしいわけで
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:08:27.80 ID:u1uXvPC20
>>105
素人ではないが、アニメや声優系の歌手はそんなレベルだぜ
ヲタ内でメジャーなのはね
でもTVとかでは全く話題にならない
AKBと違って金にならないから話題にしたくないんだろう
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:06:34.07 ID:ubnWFzZo0
こういう気持ち悪いのがいるから一般には好かれないんだろうな
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:10:52.55 ID:wu06nPhE0
>>106
男は総じて気持ち悪かったわ
俺の元カノも誰だかのファンだったらしい
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:29:27.49 ID:c9WFlhoE0
>>106
キモすぎワロタwwwwwwwwwwww
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:43:28.33 ID:e1WEnuoU0
>>106
女ファンウケ狙いでホモホモしくてキモい
そもそも下手
歌詞覚える気さらさらねぇ死ね
205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:00:01.21 ID:eIh+d7/m0
>>181
女ファン受けというかこういうキモヲタみたいなのって女っぽいって言われるの喜んでる奴とか多いじゃん
女っぽいとか女みたいって言われるのが大好きな奴多いだろ
そしてただの勘違い野郎に
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:00.31 ID:p3uKTZh60
素人臭さがいいっていうのはAKBみたいな若い女の子限定だと思うんだ
大の大人(それも男)には通用しない
イケボ()
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:18.62 ID:55Ukl4HU0
ニコニコの歌い手で、歌うのに専念しますとかいって会社辞めた発言してた奴いたけどそいつどうなったんだろ、結構色々CDとか出してたみたいだけど
食っていけてんのかな
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:36.21 ID:l3wgsDalO
>>117
別に歌だけで食わないだろ
職を片手に歌がデフォ
196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:51:44.75 ID:TTIvjPJl0
>>117
それが聖闘士聖矢のOP歌ってたグループの一人だぞ
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:29.34 ID:D72V7Ipi0
いまさらだけど、中二病とかささみさんの歌手はプロだよ。もとから曲作ってる。単にニコニコでもやっただけ
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:12:32.85 ID:YGBV526B0
>>118
ニコニコは宣伝ツールとしては有用だと思うよ
スタート地点の違いだろうね
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:12:18.77 ID:l3wgsDalO
ライブで歌っても喉からCD音源出る歌手はプロだと思う
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:15.05 ID:UW242nSa0
>>120
ゆかりんだな
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:14:03.36 ID:ubnWFzZo0
>>120
CDとライブでまったく声が違うミスチルdisるのはやめろ
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:41.94 ID:iBZsvK/hO
音楽会社が話題作りのためにデビュー前ニコ動使ってるだけだよね
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:16:28.34 ID:YGBV526B0
>>124
デビュー前提の歌手がピコとか蛇足とかの名前だとしたら相当冒険してると思うわ
韓流並
132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:18:45.21 ID:eIh+d7/m0
>>128
全員30近いのにSUPER JUNIORって名前のSUPER JUNIORさんの悪口はやめろ
やっぱやめなくてもいいや
俺は歌い手(笑)の歌聴くならK-POOP(笑)聴いてる方が100倍マシ
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:56.92 ID:eIh+d7/m0
あれだな
日本のリスナー自体が糞だから歌唱力などの実力より顔とかのルックス重視だからどうしようもない
しかし俺が気に食わないのは歌唱力もないしルックスも糞な歌い手(笑)が何故持てはやされているのだろうか
ということが気に食わないだけです
そもそも持ち上げてるのはニコ厨だけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:18:22.76 ID:wu06nPhE0
>>125
元々アニソン歌手自体ニッチ産業だろうと
アニソンなんて歌い手より下手なやつすごいいると思うぞ
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:19:01.87 ID:YGBV526B0
>>131
フレプリの悪口はやめろ!
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:20:10.33 ID:eIh+d7/m0
>>131
悪いけど俺はアニソン歌手自体が歌うまいなんて言ってないよ
アニソン専門にやってる人なら下手糞とは思わないけどアニソンって
大抵が声優とか声優ユニットとかじゃん
それか糞みたいなバンドとかね
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:17:36.32 ID:u1uXvPC20
そもそも金儲けやデビュー狙ってる小賢しい奴はいないんだよ
いるって事にして叩きたい人は多いがね
大抵は井の中の蛙を自覚して
コメントでちやほやされて有頂天になりたいだけ
それ以上は望んでないよ
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:19:37.25 ID:c/wobmXk0
Pとか付いてるのみるだけでああ…残念だ…って気分になる
アイマスが元ネタだよな
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:20:43.20 ID:YGBV526B0
>>134
わかる
本人にその気はないのだろうけど結果足枷にしかなってない
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:22:36.24 ID:gjx+Kttd0
歌が上手いプロ≒歌が上手いヒロインの声優等>>歌が下手なヒロインの声優等>>越えられない壁>歌が下手なプロ≒歌い手
実際見る側が望んでるのはこんな感じだろ
誰もしらねぇアマチュアの歌声なんて聞きたくねぇよ
138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:24:50.96 ID:l3wgsDalO
犬夜叉やコナンやワンピースのオープニング・エンディング曲で有名になった歌手多いよな
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:25:37.91 ID:YGBV526B0
>>138
タイアップだからな
悪く言うとアニメは踏み台
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:27:23.77 ID:l3wgsDalO
>>139
でもコナンだと内容に合ってる曲多くね?
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:30:36.40 ID:gjx+Kttd0
>>141
コナンの製作側が曲依頼して依頼されたところが売りたい歌手選んでるって感じなんじゃね?
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:32:08.95 ID:YGBV526B0
>>141
ここ数年知らんけど
倉木とかガーネットクロウとかコナン専属みたい感じだから作ってもらってるのもあるんじゃない?
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:58.53 ID:l3wgsDalO
>>150
だろうな
内容も物理的に遠くて近い関係だからな
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:25:56.21 ID:ZlBkWCZT0
そもそもなんでニコニコ出身はクソなの?
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:28:45.80 ID:gjx+Kttd0
>>140
まともな訓練積んできた中から選ばれたプロ
素人集団の中でチヤホヤされて出てきたアマチュア
この差は大きいだろ
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:28:55.69 ID:FWgwHhJr0
>>140
真似事だから
本気でデビューしたきゃオリジナリティしかないし
ニコニコなんてぬるま湯で遊んでるより然るべきところに行くべき
それでもニコニコが良くて、デビューも考えてるって奴は
自分の趣味の範囲で金が入るならっていう保守派みたいなもんだ
今の本業は捨てないし、趣味が実ってもそれを本業にはしない
不景気ならではやね、朽ち果てるがいい
162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:36:09.84 ID:JJe7Oo9Z0
>>143
元々本業があって音楽活動は趣味なんだろ
だったら別に良いんじゃね?本人もプロと張り合おうとしてるわけじゃないんだろうし
ただ予算の都合でプロ>声優>歌い手だからってだけで歌い手が起用されるのはアニメのファンとしてはガッカリするのかもな
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:38:38.19 ID:FWgwHhJr0
>>162
もちろん趣味は何も悪くないし、同人で食うのも悪くないし、万が一プロから依頼が来ても不思議ではない
単純にスレタイになる連中は、やはりオリジナリティの無さと努力の窓口が違うってだけやね
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:30:43.18 ID:RKzjIuQs0
ニコニコ出身の作曲家ってどいつも有名なゲームのBGMをコピペして繋げただけのような曲ばっか作るのはなぜなんだ
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:33:38.65 ID:FWgwHhJr0
>>147
自分が作りたい曲が既に作られているから
その中で微妙に理想が違うからアレンジで済む
結局は自分が欲しい物がないから作るってのが創作意欲の根底なのだし
求める内容が大雑把なら大体は既存で済んでしまう
それでも満足出来ない一部の異常者だけがプロになる
自己顕示欲云々でモノ作りする連中も須らく異常者だわな
151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:32:49.41 ID:c9WFlhoE0
作詞も中高生がよってきそうなイミフワードを適当に並べとけば信者が勝手に考察()してくれるから楽だよな
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:39.47 ID:c/wobmXk0
文字通りにやってみただけなんだな
159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:53.26 ID:RCBfjDER0
ちやほやされたいからニコニコでしかも「歌ってみた」と保険つけて歌ってる
プロになるまでのレッスンなどをやれる根気が無い奴らだから「普通にうまい」から抜け出せる訳が無い
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:39:57.86 ID:l3wgsDalO
つか歌い手がいないと
AKBとジャニーズの独断状態がずっと続きそうだな
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:40:35.30 ID:eIh+d7/m0
>>172
いてもいなくても独走状態だろ
その2つのどこの仕事に歌い手(笑)が食い込んだんだよ
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:40:23.78 ID:FWgwHhJr0
ヒャダインは完全に遊びでやってるところをちょっかい出されて、じゃあ自分プロだからやるよとなってしまった恐ろしい例
歌唱の方は凡なんだから作曲に専念してくれよ
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:42:46.55 ID:FWgwHhJr0
まぁ歌い手に個性がないからどうかと聞かれると、むしろ最近アニメに起用されてるバンドも大差ねえからどうでもいい
こちとらアニメソングに一般と変わらない曲を使われるだけでイライラする人種だからな
184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:44:15.31 ID:l3wgsDalO
>>177
やっぱアニメの沿った曲が一番だよね
ただ出てる声優が歌ってるだけでは無く
182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:43:31.22 ID:YGBV526B0
みんな誰かの物真似なんだよね意識しててもしてなくても
そこから自分の歌とか声に昇華できず実力はアマのままプロと同じ事するから叩かれる
で、上手くなるにはどうするか?ってなるとみんな高音域を伸ばす!!って考えになるから似たり寄ったりになる
高音出せる事に越したことはないけども
193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:49:27.76 ID:FWgwHhJr0
まぁなんだ、プロで食うなら誰かの真似じゃなくて一番目指せと
そうでないなら食えねえぞと
そこまでしないなら趣味に留めるのが幸せだぞと
俺なんかは芸術で金稼ぎする方が冒涜とすら考えてるからな
自己満足で留めておくのが一番健康的よ
197 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:52:54.87 ID:l3wgsDalO
>>193
メディア&娯楽関連はキOガイにならないと仕事出来ないからな
212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:03:17.44 ID:iVBtiuGkO
たろう:癖のある声、一般受けしづらい作曲
ダリル:平井堅とかそっち系の劣化
ニコニコで歌うまくて元からプロな二人だが、プロじゃゴロゴロいるようなレベルだしダリルはテンプレ声だし
そりゃ一般じゃ売れんわな
217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:04:57.06 ID:cS3Ms6+wO
そもそも深夜アニメのアニソンってそんなに敷居高いものだっけ
オタク界隈と同人音楽お似合いじゃん
237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:17:25.87 ID:+7SJVkg00
俺作曲家だけどアニメは大して金にならないよ
あんま売れないしさ
声優とも仕事した事あるけど枚数悲惨だったしもうやりたくない
そんなのよりもっと稼げる音楽の仕事なんか幾らでもあるしね
あの世界はアニメが好きで仕方ない連中の集まりだし俺はいいや
239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:21:12.58 ID:l3wgsDalO
>>237
どんなアニメの曲作ったの?
246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:28:48.69 ID:+7SJVkg00
>>239
身バレするから教えられない
声優との仕事もそこそこ有名な人だった
俺は知らなかったけど
アニメの曲も聴くのは聴くけど良い曲が少ない
メロディセンス無さすぎるのが溢れてるイメージ
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:32:42.77 ID:l3wgsDalO
>>246
教えられないなら
なんで作曲者って名乗ったの?
そんな事付け足さないで普通に話し合い出来るだろ
266 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:41:21.24 ID:+7SJVkg00
>>250
何でこんなとこで身バレする様な事言わなきゃいけないんだ?
自分の名前や住所言えるか?
ゴールデンのアニメならともかくそれ以外はキツイんじゃないか
予算が圧倒的に少ないからアマチュアみたいな曲や歌い手が多いのも仕方ないんだろうけど
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:24:49.81 ID:l3wgsDalO
歌い手の場合
顔出ししないでやった方が良くね?
思ってた顔と違くて人気が無くなるパターンもあるし
244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:27:20.73 ID:nWeDIR8v0
そういやニコニコのボカロ作曲者のじん?とかいう人の不穏な噂聞いて笑った
人気でたのは会社ぐるみの八百長とかいうやつ
実際あんなシンデレラストーリーを仕組んでやってもペイできるとは思えんが
ある意味夢のある話だわ
256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:37:02.09 ID:gR4MEskZ0
地盤も何もなくプロに行っちゃうからそれ以上進歩しなくて勝手に自滅していくよね
音楽は一人では作れないからな
259 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/02/24(日) 06:38:24.30 ID:MFSU2LP00
そもそもニコニコ動画からデビューなんてなんのステータスにもならないし
素人に毛が生えた程度という認識しかされない
270 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:43:15.86 ID:RToYG1we0
ニコニコ出身て言ってもマイナスイメージしかつかねえのになんでわざわざ踏み台にするんだろうな
277 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:52:46.97 ID:ngJRr+hn0
>>270
そうでもしないとマイナスどころか認知すらされないからじゃね?
書いてて思ったのが小学生が好きな子の気をひくため意地悪するみたいやな
281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:56:28.14 ID:cS3Ms6+wO
>>270
プロの世界だと音楽の中身どうこうより再生数とかDL数とか具体的な数字を持ってるほうが強いから
275 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:50:28.52 ID:l3wgsDalO
化物語のエンディング曲はメルトの人だけど
曲調もまんまメルトだよな
276 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:52:19.48 ID:e1WEnuoU0
>>275
supercellは悪い意味で自分のサウンドを確立させちゃったからな
手グセで作り続けてるんちゃうかと
285 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:01:52.78 ID:sJXIXtIEO
自分で作って見てわかったけどあいつら編集ですげー誤魔化してるから歌うまくねーしwww
286 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:05:33.71 ID:l3wgsDalO
上手いだけじゃなくふざけたり笑わせようとしてる歌い手は好きだ
296 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:27:19.13 ID:srBG/Kve0

312 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:49:16.47 ID:ruq2FIG1P
歌手も作曲家もぱっとしてるんのなんてほんの一握りなわけで
別にニコニコ出身だから駄目ってわけでもないだろう
しかも作曲家なんて本来BtoBの世界だろ
314 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:50:31.30 ID:alde81RZP
純正の音痴以外はプロツールスでどうとでもなるから、認知度の関係で利用してるだけだろ。全く無名のやつ使うよりマシ程度の話
316 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:53:39.87 ID:e8Cq/FST0
というか、初期はともかく今はもう「ニコニコ出身者という体」で使うための事前プロモーションしてるだけだしな
320 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 08:03:28.03 ID:uvXGBIt50
好きな曲なので歌ってみました!(誰かスカウトしてくれないかなぁ チラッ)
こう言う態度が透けて見えるから無理
284 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:01:45.75 ID:Bm9fp0Bg0
才能があればどこ出身だっていい
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:59.55 ID:p3uKTZh60
>>6
アニオタの俺にとってはどうでもよくねーんだよ
アニメOPがニコ動出身の歌手だった時の絶望感
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:13.63 ID:c9WFlhoE0
>>13
クソみたいな曲だったら絶望するけどたまにいい曲もあるだろ
出身で決めるなよ
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:40.20 ID:p3uKTZh60
>>15
例えば?
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:23:26.68 ID:c9WFlhoE0
>>18
氷菓のopとささみさんのopは割といいと思う
まぁ好みだから人それぞれだけどな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:24:01.19 ID:Rn7lL9J30
>>21
そいつらもニコニコ出身なのかよwwww
侵食されすぎワロタ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:24:43.80 ID:c9WFlhoE0
>>23
曲聞く→調べる→ニコニコ出身→「へぇー…」
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:32.78 ID:Rn7lL9J30
ニコニコ出身じゃなくてもCDなんて今更売れねーよ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:18:54.20 ID:y2It3WYd0
ニコ厨「ニコニコにうpすることで販売促進になってるから」←は?
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:20:56.36 ID:p3uKTZh60
ボカロ曲だってなんだって、タダでそこそこの音楽が聴けるから再生数伸びてるだけだろ?
デビューしたんじゃプロとは比べ物にならない→CD買ってもらえない
だから最初からニコ動から出てくんなよと俺は言いたい
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:32.18 ID:TTIvjPJl0
デビューの経緯が動画サイトじゃなく路上からだったらいいのか?
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:21:33.99 ID:Wlgb1Q3/0
プロデューサーが悪いかニコ厨に見る目がないだけの話
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:22:37.30 ID:hoRtx2NL0
確かにプロの曲はそれだけで何百万再生もされてるよな
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:23:49.04 ID:8Clet+bX0
結論:コネとコミュ力が全て
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:26:09.77 ID:eYGdpw5i0
アイドルとニコニコの歌い手の圧倒的違いバックがついてるかどうかなのかね
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:26:54.28 ID:gjx+Kttd0
出身で決めるようなやつには知らぬが仏ってやつだ
加工されてるからまだ聞けるけど正直声優でも普通に歌えるんだから声優使ってくれた方がいいわ
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:33.94 ID:Rn7lL9J30
ま、まあOPとか最初の1回しか聞かないし
オマケみたいなもんだろ
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:30:12.37 ID:p3uKTZh60
>>31
O P は ア ニ メ の 顔 な ん で す
俺 は 早 送 り な ん て し ま せ ん
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:34.68 ID:p3uKTZh60
ささみさんのOPニコ動歌手だったんかよ!
貧乏神がのOPキモいオカマが歌ってると思ったら、案の定ニコ動の歌い手だったのにはワロタ
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:28:48.89 ID:HCLA4+My0
広報が下手
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:35:01.15 ID:UC1TbLe60
>>33
というか「ニコ動印」つける以上・以外のコストかけたってペイ出来ないと思う
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:29:41.33 ID:hV77Vg69O
あくまでニコニコ内でもてはやされてただけの素人なんだから
勘違いしてそこから出てきちゃったらあまりにもお粗末すぎるし
ニコニコと違って金もかかるんだから誰も買わねーだろうよ
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/02/24(日) 04:30:16.18 ID:MFSU2LP00
所詮その程度なんですよってこと
なんで気づかないのかね
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:31:40.63 ID:wu06nPhE0
ニコ厨彼女に歌い手コンサートみたいの連れてかれたことあるけど
何人か普通に上手い人いたよ
加工とか言ってるのは僻みだろ
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:33:41.46 ID:p3uKTZh60
>>39
僻むって何?
俺が歌手志望なら嫉妬してたかもしれないが全然そんなことはないんだ
これがニコ厨脳かよ…
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:34:24.29 ID:hoRtx2NL0
>>39
俺の友達にもカラオケで95点前後取れる奴ならゴロゴロ居るが
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:36:35.04 ID:hV77Vg69O
>>39
普通に上手いだけじゃプロの歌手にはなれねーだろ
282 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:59:30.94 ID:A6qe9dtf0
>>39彼女がニコ厨で歌い手ライブとかに連れて行かれることあるのかよ
というか断れよ
断ったら振られたりでもすんのか
287 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:06:13.16 ID:wu06nPhE0
>>282
俺自身がライブとか見に行くの好きだからさ
お前みたいなやつは一番損してるよ正直
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:32:22.08 ID:GxHch+7Z0
ニコニコ動画出身の作曲家、歌手に実力がない
あとそいつらのファンは大体割れ厨だからCDとかの売上に全く反映されてないからじゃないの
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:32:55.51 ID:IGFblfRX0
アニソン作る人が減ったんじゃないの?
率先して作りたい人が居るならどうぞ、みたいな
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:33:37.51 ID:gjx+Kttd0
>>41
ただ単に素人だから安く雇えるってだけだろ
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:10.36 ID:hoRtx2NL0
>>41
歌唱印税1%なんて酷い契約でも乗ってくるやつ五万と居そうだなwww
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:36:09.21 ID:YGBV526B0
星矢のOPには幻滅した
CMがキモい
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:37:27.17 ID:RSwz6d4c0
中二病とかささみさんのOPは普通に気になるくらいには好きだよ
ぱっとしてるかどうかはしらんが
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:37:41.63 ID:p3uKTZh60
一番ひどかったのはヒャダインとかいうやつの日常の主題歌
ググったらこいつ鳴かず飛ばずだったときにニコニコに動画投下→ニコ厨の間で人気出てデビューなんだな
そりゃ使いもんになんねーわけだわ、最初からプロには評価されてなかったんだもの
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:00.33 ID:Y9n9Ayg/0
>>52
俺は好きだよ。クセになる。
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:58.19 ID:hoRtx2NL0
>>54
大多数は興味ないけどな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:38:27.28 ID:wu06nPhE0
そう、カラオケレベルじゃなくて聴かせるのうまいなって人が何人かいた
大体修正なんてプロの方がガチガチでやってるだろうwww
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:39.81 ID:hV77Vg69O
制作側としては、素人に毛が生えたような使い捨てを安く雇える上にそれ目当てのニコ厨が釣れるし万々歳なんだろうな
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:39:53.77 ID:iDO1CS7f0
ちょうちょだっけ
あの人は色んなアニメのOP歌ってるけどそこそこ上手いと思う
あとは普通に下手
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:41:25.21 ID:6CfJ5K170
ニコニコの歌い手笑はともかく曲自体はクオリティ高いの多いよね
ただPとか名乗ってニコニコの枠に囚われてる人が多くて勿体無い
趣味だけでやってる人もいるんだろうけど十分作曲家になれるレベルも多い
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:44:48.34 ID:wu06nPhE0
>>61
そこらへんはもう感性だろ
音楽詳しい人に言わせればボカロ曲なんてテンプレ曲しかないって言うし概ね不評だよ
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:41:36.35 ID:RSwz6d4c0
前山田はももクロがある時点で成功したと言わざるを得ない
嫌いじゃないが、似たような曲ばっかだから聞いてて飽きるが
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:42:57.13 ID:ubnWFzZo0
supercellはある程度成功してるんじゃない?
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:45:50.81 ID:iDO1CS7f0
>>64
何故か海外では絶賛されてんだよな
ようつべのコメ外人だらけで吹いたわ
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:44:14.39 ID:p3uKTZh60
supercellってマギのEDのやつら?
乃木坂ほどじゃないがあの曲も好きじゃないな
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:45:49.00 ID:lpj/vamI0
てかあいつ等歌が上手いの基準が低すぎる
声がちょっといいor音程取れてるor高音が出るぐらいで上手い上手いいうし
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:47:24.19 ID:mh+KlasE0
レベルがこれ
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:47:48.79 ID:9zEYYGrqO
ニコ厨なんて素人の悪ノリだろ
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:48:00.30 ID:Q0XdJn1xO
アニソン電波ソングに歌唱力は求めない
映像に合っててテンポがよけりゃそれでいい
上手けりゃなおいいが 別に重要視するつもりはない
ってのが基本だと思ってたがずいぶん殺伐としてんのな
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:52:06.24 ID:wu06nPhE0
>>74
そうこの違和感だよ
もともと歌唱力じゃなくてタレント性とか話題性が重視されるジャンルなのに
なぜか歌い手だけうだうだ言うのは嫉妬だろうと
他に何があるんだよ
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:58:17.03 ID:gjx+Kttd0
>>81
タレント性も話題性もないからゴミだって言ってんだろ
タレント性?なにいってんの?話題性?ニコ厨に受けたからって調子乗るなよ素人が
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:01:51.30 ID:wu06nPhE0
>>95
アマの中ではってことだよ
それが他でも言ってる安いからに繋がる
深夜アニメでTMRとかに歌わせるのは不可能だろ
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:06:58.97 ID:gjx+Kttd0
>>100
有名なプロ雇うのと比べてコスト削減にはいいかもしれんが見る側としてはあんなアマチュアに歌わせるより下手でも声優に歌って欲しいわ
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:49:57.89 ID:0yV58y/S0
アマチュアがプロの世界に無理に入ったところで大火傷するってことだな
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:50:21.51 ID:0FimTs/eT
ちゃんとしたルートでのし上がったプロは
苦労に苦労を重ねた下積み時代を経ているぶん経験が段違い
路上で誰も立ち止まってくれなかったからこそインパクトの大事さを知り、
飲み屋の流しをしてビール瓶を投げつけられたからこそ安定したプレイの大事さを知る
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:52:22.47 ID:GM7V7wwQ0
調子乗って何かバカな事やってくれないかなーと思って持ち上げてるのに
勘違いして売り出しちゃうとかもうね
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:53:29.02 ID:u1uXvPC20
メディアがハブるからだろ
主にテレビ
AKBなんかオタとか汚い部分は全く映さないのに
深夜アニメなんかはファンのオタクしか映さないネガキャン三昧
勿論ニコ動なんてその例に漏れず、
いくらオリコン上位に食い込もうとも歌番組では「某動画サイトの人気あーてゥイストがー」で終わり
ヒャダインクラスでさえこうなんだぜ
リアルメディアにニコニコが嫌われすぎなんだよ
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:35.13 ID:gjx+Kttd0
>>83
だって他の普通にデビューした人達と違って歌に安定感ないし下手なんだもの
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:53:32.18 ID:bDorE+h70
歌い手()の歌ってカラオケ上手けりゃ誰でも歌えるような歌ばっかだからなぁ
「この人にしか歌えない」ような歌を稀有な才能や磨き込まれた実力持ったプロに歌って欲しいわ
やっぱ部屋でカラオケ歌ってるだけでデビュー出来るぽっと出とは踏んできた経験とカリスマ性が違う
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:44.83 ID:lpj/vamI0
>>84
ニコ厨はリアルでカラオケ行ったことない奴が多いから仕方ない
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:54:51.04 ID:rTTXU+nE0
路上でやったら見向きもされないと思う
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:10.75 ID:YGBV526B0
歌い手笑は作品でなく本人が先に評価されるからダメなんだろうね
作品が評価されて歌手が知られるプロの逆だからなんかおかしい
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:55:29.78 ID:E37KyOMcO
888はネタでやってると思ってました
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:56:21.33 ID:p3uKTZh60
声優か、ポルノとかシド、クラリスいるのに
なんでニコ厨御用達の素人にアニソン歌わせるのか
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:57:06.59 ID:ubnWFzZo0
>>90
クラリスもニコニコ出身だしクソ下手じゃん
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:57:08.22 ID:YGBV526B0
>>90
クラリスってニコニコ発じゃなかったのか
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 04:59:52.06 ID:p3uKTZh60
>>93
顔出ししないもん
クラリスとryoはまだいいんだ俺的には
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:07:05.86 ID:eIh+d7/m0
>>90
は?お前なめてんの?
一般アーティストなのにアニソン歌いまくってるFLOWさんあげないとかふざけてんの?
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:09:30.54 ID:IGFblfRX0
>>108
なんか笑った
つか、ああいう人達ってアニソン歌ってるっていうより
歌ってる曲がアニソンに選ばれてるだけだからちょっと違うんじゃね?
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:10:50.27 ID:YGBV526B0
>>111
FLOWは自ら進んでアニソンやってるイメージしかないw
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:00:22.14 ID:u1uXvPC20
つーかそもそもニコ動出身と思い込んでるだけで
元々プロの作曲者っていうのは多いからなー。歌手もね。
mixiだって素人歌手は多かったけどそこそこ人気はあった
メジャー・デビューは望みすぎなんだよ
身内ですげー、程度でいいじゃん
なに?まさかニコ動は登竜門とでもいいたいの?一般人の金儲けとはとことこん相性悪いよ
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:01:08.94 ID:UW242nSa0
中二病のOP買おうと思ったらなんかきゃりーぱみゅぱみゅのバッタもんみたいなのがジャケットに写ってて
ひどく購買意欲を削がれた
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:05:13.14 ID:YGBV526B0
顔だしNGなのか知りませんが何故ジャケットは漫画みたいなイケメン美少女ばかりなんですか?
似顔絵なら顔だしでいいじゃないですか
自信がなくてNGならカエルとかパンダとか鳥山明とかのマスコット的なのでいいじゃないですか
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:05:34.47 ID:wu06nPhE0
元々音楽シーンが実力よりどんだけ箱埋めれるかにシフトしてるんだよ
そういった意味では素人のくせに渋谷公会堂とか埋めれる奴らがいたらほっとかれるほうがおかしいわけで
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:08:27.80 ID:u1uXvPC20
>>105
素人ではないが、アニメや声優系の歌手はそんなレベルだぜ
ヲタ内でメジャーなのはね
でもTVとかでは全く話題にならない
AKBと違って金にならないから話題にしたくないんだろう
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:06:34.07 ID:ubnWFzZo0
こういう気持ち悪いのがいるから一般には好かれないんだろうな
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:10:52.55 ID:wu06nPhE0
>>106
男は総じて気持ち悪かったわ
俺の元カノも誰だかのファンだったらしい
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:29:27.49 ID:c9WFlhoE0
>>106
キモすぎワロタwwwwwwwwwwww
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:43:28.33 ID:e1WEnuoU0
>>106
女ファンウケ狙いでホモホモしくてキモい
そもそも下手
歌詞覚える気さらさらねぇ死ね
205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:00:01.21 ID:eIh+d7/m0
>>181
女ファン受けというかこういうキモヲタみたいなのって女っぽいって言われるの喜んでる奴とか多いじゃん
女っぽいとか女みたいって言われるのが大好きな奴多いだろ
そしてただの勘違い野郎に
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:00.31 ID:p3uKTZh60
素人臭さがいいっていうのはAKBみたいな若い女の子限定だと思うんだ
大の大人(それも男)には通用しない
イケボ()
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:18.62 ID:55Ukl4HU0
ニコニコの歌い手で、歌うのに専念しますとかいって会社辞めた発言してた奴いたけどそいつどうなったんだろ、結構色々CDとか出してたみたいだけど
食っていけてんのかな
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:36.21 ID:l3wgsDalO
>>117
別に歌だけで食わないだろ
職を片手に歌がデフォ
196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:51:44.75 ID:TTIvjPJl0
>>117
それが聖闘士聖矢のOP歌ってたグループの一人だぞ
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:11:29.34 ID:D72V7Ipi0
いまさらだけど、中二病とかささみさんの歌手はプロだよ。もとから曲作ってる。単にニコニコでもやっただけ
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:12:32.85 ID:YGBV526B0
>>118
ニコニコは宣伝ツールとしては有用だと思うよ
スタート地点の違いだろうね
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:12:18.77 ID:l3wgsDalO
ライブで歌っても喉からCD音源出る歌手はプロだと思う
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:15.05 ID:UW242nSa0
>>120
ゆかりんだな
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:14:03.36 ID:ubnWFzZo0
>>120
CDとライブでまったく声が違うミスチルdisるのはやめろ
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:41.94 ID:iBZsvK/hO
音楽会社が話題作りのためにデビュー前ニコ動使ってるだけだよね
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:16:28.34 ID:YGBV526B0
>>124
デビュー前提の歌手がピコとか蛇足とかの名前だとしたら相当冒険してると思うわ
韓流並
132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:18:45.21 ID:eIh+d7/m0
>>128
全員30近いのにSUPER JUNIORって名前のSUPER JUNIORさんの悪口はやめろ
やっぱやめなくてもいいや
俺は歌い手(笑)の歌聴くならK-POOP(笑)聴いてる方が100倍マシ
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:13:56.92 ID:eIh+d7/m0
あれだな
日本のリスナー自体が糞だから歌唱力などの実力より顔とかのルックス重視だからどうしようもない
しかし俺が気に食わないのは歌唱力もないしルックスも糞な歌い手(笑)が何故持てはやされているのだろうか
ということが気に食わないだけです
そもそも持ち上げてるのはニコ厨だけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:18:22.76 ID:wu06nPhE0
>>125
元々アニソン歌手自体ニッチ産業だろうと
アニソンなんて歌い手より下手なやつすごいいると思うぞ
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:19:01.87 ID:YGBV526B0
>>131
フレプリの悪口はやめろ!
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:20:10.33 ID:eIh+d7/m0
>>131
悪いけど俺はアニソン歌手自体が歌うまいなんて言ってないよ
アニソン専門にやってる人なら下手糞とは思わないけどアニソンって
大抵が声優とか声優ユニットとかじゃん
それか糞みたいなバンドとかね
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:17:36.32 ID:u1uXvPC20
そもそも金儲けやデビュー狙ってる小賢しい奴はいないんだよ
いるって事にして叩きたい人は多いがね
大抵は井の中の蛙を自覚して
コメントでちやほやされて有頂天になりたいだけ
それ以上は望んでないよ
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:19:37.25 ID:c/wobmXk0
Pとか付いてるのみるだけでああ…残念だ…って気分になる
アイマスが元ネタだよな
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:20:43.20 ID:YGBV526B0
>>134
わかる
本人にその気はないのだろうけど結果足枷にしかなってない
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:22:36.24 ID:gjx+Kttd0
歌が上手いプロ≒歌が上手いヒロインの声優等>>歌が下手なヒロインの声優等>>越えられない壁>歌が下手なプロ≒歌い手
実際見る側が望んでるのはこんな感じだろ
誰もしらねぇアマチュアの歌声なんて聞きたくねぇよ
138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:24:50.96 ID:l3wgsDalO
犬夜叉やコナンやワンピースのオープニング・エンディング曲で有名になった歌手多いよな
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:25:37.91 ID:YGBV526B0
>>138
タイアップだからな
悪く言うとアニメは踏み台
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:27:23.77 ID:l3wgsDalO
>>139
でもコナンだと内容に合ってる曲多くね?
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:30:36.40 ID:gjx+Kttd0
>>141
コナンの製作側が曲依頼して依頼されたところが売りたい歌手選んでるって感じなんじゃね?
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:32:08.95 ID:YGBV526B0
>>141
ここ数年知らんけど
倉木とかガーネットクロウとかコナン専属みたい感じだから作ってもらってるのもあるんじゃない?
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:58.53 ID:l3wgsDalO
>>150
だろうな
内容も物理的に遠くて近い関係だからな
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:25:56.21 ID:ZlBkWCZT0
そもそもなんでニコニコ出身はクソなの?
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:28:45.80 ID:gjx+Kttd0
>>140
まともな訓練積んできた中から選ばれたプロ
素人集団の中でチヤホヤされて出てきたアマチュア
この差は大きいだろ
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:28:55.69 ID:FWgwHhJr0
>>140
真似事だから
本気でデビューしたきゃオリジナリティしかないし
ニコニコなんてぬるま湯で遊んでるより然るべきところに行くべき
それでもニコニコが良くて、デビューも考えてるって奴は
自分の趣味の範囲で金が入るならっていう保守派みたいなもんだ
今の本業は捨てないし、趣味が実ってもそれを本業にはしない
不景気ならではやね、朽ち果てるがいい
162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:36:09.84 ID:JJe7Oo9Z0
>>143
元々本業があって音楽活動は趣味なんだろ
だったら別に良いんじゃね?本人もプロと張り合おうとしてるわけじゃないんだろうし
ただ予算の都合でプロ>声優>歌い手だからってだけで歌い手が起用されるのはアニメのファンとしてはガッカリするのかもな
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:38:38.19 ID:FWgwHhJr0
>>162
もちろん趣味は何も悪くないし、同人で食うのも悪くないし、万が一プロから依頼が来ても不思議ではない
単純にスレタイになる連中は、やはりオリジナリティの無さと努力の窓口が違うってだけやね
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:30:43.18 ID:RKzjIuQs0
ニコニコ出身の作曲家ってどいつも有名なゲームのBGMをコピペして繋げただけのような曲ばっか作るのはなぜなんだ
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:33:38.65 ID:FWgwHhJr0
>>147
自分が作りたい曲が既に作られているから
その中で微妙に理想が違うからアレンジで済む
結局は自分が欲しい物がないから作るってのが創作意欲の根底なのだし
求める内容が大雑把なら大体は既存で済んでしまう
それでも満足出来ない一部の異常者だけがプロになる
自己顕示欲云々でモノ作りする連中も須らく異常者だわな
151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:32:49.41 ID:c9WFlhoE0
作詞も中高生がよってきそうなイミフワードを適当に並べとけば信者が勝手に考察()してくれるから楽だよな
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:39.47 ID:c/wobmXk0
文字通りにやってみただけなんだな
159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:34:53.26 ID:RCBfjDER0
ちやほやされたいからニコニコでしかも「歌ってみた」と保険つけて歌ってる
プロになるまでのレッスンなどをやれる根気が無い奴らだから「普通にうまい」から抜け出せる訳が無い
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:39:57.86 ID:l3wgsDalO
つか歌い手がいないと
AKBとジャニーズの独断状態がずっと続きそうだな
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:40:35.30 ID:eIh+d7/m0
>>172
いてもいなくても独走状態だろ
その2つのどこの仕事に歌い手(笑)が食い込んだんだよ
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:40:23.78 ID:FWgwHhJr0
ヒャダインは完全に遊びでやってるところをちょっかい出されて、じゃあ自分プロだからやるよとなってしまった恐ろしい例
歌唱の方は凡なんだから作曲に専念してくれよ
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:42:46.55 ID:FWgwHhJr0
まぁ歌い手に個性がないからどうかと聞かれると、むしろ最近アニメに起用されてるバンドも大差ねえからどうでもいい
こちとらアニメソングに一般と変わらない曲を使われるだけでイライラする人種だからな
184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:44:15.31 ID:l3wgsDalO
>>177
やっぱアニメの沿った曲が一番だよね
ただ出てる声優が歌ってるだけでは無く
182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:43:31.22 ID:YGBV526B0
みんな誰かの物真似なんだよね意識しててもしてなくても
そこから自分の歌とか声に昇華できず実力はアマのままプロと同じ事するから叩かれる
で、上手くなるにはどうするか?ってなるとみんな高音域を伸ばす!!って考えになるから似たり寄ったりになる
高音出せる事に越したことはないけども
193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:49:27.76 ID:FWgwHhJr0
まぁなんだ、プロで食うなら誰かの真似じゃなくて一番目指せと
そうでないなら食えねえぞと
そこまでしないなら趣味に留めるのが幸せだぞと
俺なんかは芸術で金稼ぎする方が冒涜とすら考えてるからな
自己満足で留めておくのが一番健康的よ
197 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 05:52:54.87 ID:l3wgsDalO
>>193
メディア&娯楽関連はキOガイにならないと仕事出来ないからな
212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:03:17.44 ID:iVBtiuGkO
たろう:癖のある声、一般受けしづらい作曲
ダリル:平井堅とかそっち系の劣化
ニコニコで歌うまくて元からプロな二人だが、プロじゃゴロゴロいるようなレベルだしダリルはテンプレ声だし
そりゃ一般じゃ売れんわな
217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:04:57.06 ID:cS3Ms6+wO
そもそも深夜アニメのアニソンってそんなに敷居高いものだっけ
オタク界隈と同人音楽お似合いじゃん
237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:17:25.87 ID:+7SJVkg00
俺作曲家だけどアニメは大して金にならないよ
あんま売れないしさ
声優とも仕事した事あるけど枚数悲惨だったしもうやりたくない
そんなのよりもっと稼げる音楽の仕事なんか幾らでもあるしね
あの世界はアニメが好きで仕方ない連中の集まりだし俺はいいや
239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:21:12.58 ID:l3wgsDalO
>>237
どんなアニメの曲作ったの?
246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:28:48.69 ID:+7SJVkg00
>>239
身バレするから教えられない
声優との仕事もそこそこ有名な人だった
俺は知らなかったけど
アニメの曲も聴くのは聴くけど良い曲が少ない
メロディセンス無さすぎるのが溢れてるイメージ
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:32:42.77 ID:l3wgsDalO
>>246
教えられないなら
なんで作曲者って名乗ったの?
そんな事付け足さないで普通に話し合い出来るだろ
266 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:41:21.24 ID:+7SJVkg00
>>250
何でこんなとこで身バレする様な事言わなきゃいけないんだ?
自分の名前や住所言えるか?
ゴールデンのアニメならともかくそれ以外はキツイんじゃないか
予算が圧倒的に少ないからアマチュアみたいな曲や歌い手が多いのも仕方ないんだろうけど
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:24:49.81 ID:l3wgsDalO
歌い手の場合
顔出ししないでやった方が良くね?
思ってた顔と違くて人気が無くなるパターンもあるし
244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:27:20.73 ID:nWeDIR8v0
そういやニコニコのボカロ作曲者のじん?とかいう人の不穏な噂聞いて笑った
人気でたのは会社ぐるみの八百長とかいうやつ
実際あんなシンデレラストーリーを仕組んでやってもペイできるとは思えんが
ある意味夢のある話だわ
256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:37:02.09 ID:gR4MEskZ0
地盤も何もなくプロに行っちゃうからそれ以上進歩しなくて勝手に自滅していくよね
音楽は一人では作れないからな
259 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/02/24(日) 06:38:24.30 ID:MFSU2LP00
そもそもニコニコ動画からデビューなんてなんのステータスにもならないし
素人に毛が生えた程度という認識しかされない
270 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:43:15.86 ID:RToYG1we0
ニコニコ出身て言ってもマイナスイメージしかつかねえのになんでわざわざ踏み台にするんだろうな
277 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:52:46.97 ID:ngJRr+hn0
>>270
そうでもしないとマイナスどころか認知すらされないからじゃね?
書いてて思ったのが小学生が好きな子の気をひくため意地悪するみたいやな
281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:56:28.14 ID:cS3Ms6+wO
>>270
プロの世界だと音楽の中身どうこうより再生数とかDL数とか具体的な数字を持ってるほうが強いから
275 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:50:28.52 ID:l3wgsDalO
化物語のエンディング曲はメルトの人だけど
曲調もまんまメルトだよな
276 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 06:52:19.48 ID:e1WEnuoU0
>>275
supercellは悪い意味で自分のサウンドを確立させちゃったからな
手グセで作り続けてるんちゃうかと
285 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:01:52.78 ID:sJXIXtIEO
自分で作って見てわかったけどあいつら編集ですげー誤魔化してるから歌うまくねーしwww
286 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:05:33.71 ID:l3wgsDalO
上手いだけじゃなくふざけたり笑わせようとしてる歌い手は好きだ
296 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:27:19.13 ID:srBG/Kve0

312 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:49:16.47 ID:ruq2FIG1P
歌手も作曲家もぱっとしてるんのなんてほんの一握りなわけで
別にニコニコ出身だから駄目ってわけでもないだろう
しかも作曲家なんて本来BtoBの世界だろ
314 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:50:31.30 ID:alde81RZP
純正の音痴以外はプロツールスでどうとでもなるから、認知度の関係で利用してるだけだろ。全く無名のやつ使うよりマシ程度の話
316 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:53:39.87 ID:e8Cq/FST0
というか、初期はともかく今はもう「ニコニコ出身者という体」で使うための事前プロモーションしてるだけだしな
320 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 08:03:28.03 ID:uvXGBIt50
好きな曲なので歌ってみました!(誰かスカウトしてくれないかなぁ チラッ)
こう言う態度が透けて見えるから無理
284 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/02/24(日) 07:01:45.75 ID:Bm9fp0Bg0
才能があればどこ出身だっていい
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361646922/